令和6年度当初予算 企画調整費

事業名 :企画調整費(19960716) 予算要求課 企画室
細事業名 :企画調整費 予算計上課 企画室
細々事業名 :企画調整費(19960716-00010001)
一般事業費 経常的経費
要求額を見る 査定額を見る (単位 千円)

要求額の内訳

公単区分

査定額の内訳

本年度要求

1 会計年度任用職員 3,681千円 3,681千円
6,450円*50日*1名= 322 6,450円*50日*1名= 322
6,450円*42日*1名= 270 6,450円*42日*1名= 270
6,450円*47日*1名= 303 6,450円*47日*1名= 303
6,180円*193日*1名= 1,192 6,180円*193日*1名= 1,192
6,180円*201日*1名= 1,242 6,180円*201日*1名= 1,242
5,380円*50日*1名= 269 5,380円*50日*1名= 269
報酬改定準備 80,000円 80 報酬改定準備 80,000円 80
 
 
(作業員計) 3,681千円 (作業員計) 3,681千円
(報酬計) 3,681千円 (報酬計) 3,681千円
1 会計年度任用職員 1,522千円 1,522千円
期末手当 期末手当
821,000円/3,644,000*3,681,000= 829 821,000円/3,644,000*3,681,000= 829
勤勉手当 勤勉手当
830,000円/1.2/2回*2.0= 691 830,000円/1.2/2回*2.0= 691
(作業員計) 1,522千円 (作業員計) 1,522千円
(職員手当等計) 1,522千円 (職員手当等計) 1,522千円
1 社会保険料等 1,013千円 1,013千円
健康保険料 健康保険料
142,000円*53.95/1000*1名*12月= 91 142,000円*53.95/1000*1名*12月= 91
150,000円*53.95/1000*1名*12月= 97 150,000円*53.95/1000*1名*12月= 97
160,000円*53.95/1000*1名*12月= 103 160,000円*53.95/1000*1名*12月= 103
厚生年金保険料 厚生年金保険料
142,000円*183.00/1000*1/2*1名*12月= 155 142,000円*183.00/1000*1/2*1名*12月= 155
150,000円*183.00/1000*1/2*1名*12月= 164 150,000円*183.00/1000*1/2*1名*12月= 164
160,000円*183.00/1000*1/2*1名*12月= 175 160,000円*183.00/1000*1/2*1名*12月= 175
子ども・子育て拠出金 子ども・子育て拠出金
142,000円*3.6/1000*1名*12月= 6 142,000円*3.6/1000*1名*12月= 6
150,000円*3.6/1000*1名*12月= 6 150,000円*3.6/1000*1名*12月= 6
160,000円*3.6/1000*1名*12月= 6 160,000円*3.6/1000*1名*12月= 6
雇用保険料 雇用保険料
142,000円*15.5/1000*1名*12月= 26 142,000円*15.5/1000*1名*12月= 26
150,000円*15.5/1000*1名*12月= 27 150,000円*15.5/1000*1名*12月= 27
160,000円*15.5/1000*1名*12月= 29 160,000円*15.5/1000*1名*12月= 29
報酬改定準備(期末手当共済費含む) 報酬改定準備(期末手当共済費含む)
120,000円 120 120,000円 120
(作業員計) 1,013千円 (作業員計) 1,013千円
(共済費計) 1,013千円 (共済費計) 1,013千円
1 有識者報償費 108千円 108千円
講師謝礼 講師謝礼
9,000円*2時間*3名*2回= 108 9,000円*2時間*3名*2回= 108
(報償費(補助費等)計) 108千円 (報償費(補助費等)計) 108千円
(報償費計) 108千円 (報償費計) 108千円
1 連絡調整旅費 3,670千円 3,670千円
管内旅費 1,670,000円= 1,670 管内旅費 1,670,000円= 1,670
管外旅費 2,000,000円= 2,000 管外旅費 2,000,000円= 2,000
1 会計年度任用職員 602千円 602千円
602,000円= 602 602,000円= 602
(作業員計) 602千円 (作業員計) 602千円
(旅費計) 4,272千円 (旅費計) 4,272千円
1 資料作成費等 6,296千円 6,296千円
コピー代 コピー代
1,300,000円= 1,300 1,300,000円= 1,300
 
A4用紙代 A4用紙代
998,400円= 998 998,400円= 998
 
A3用紙代 A3用紙代
624,000円= 624 624,000円= 624
 
定期刊行物 定期刊行物
2,141,632円= 2,141 2,141,632円= 2,141
 
書籍代 書籍代
21,000円*1冊= 21 21,000円*1冊= 21
5,000円*12月= 60 5,000円*12月= 60
 
事務机 事務机
@76,050円*1.1*11名= 920 @76,050円*1.1*11名= 920
 
事務椅子 事務椅子
@19,000円*1.1*11名= 229 @19,000円*1.1*11名= 229
(消耗需用費計) 6,296千円 (消耗需用費計) 6,296千円
1 備品修理費等 30千円 30千円
30,000円= 30 30,000円= 30
(維持需用費計) 30千円 (維持需用費計) 30千円
(需用費計) 6,326千円 (需用費計) 6,326千円
1 電話代等 933千円 933千円
933,000円= 933 933,000円= 933
2 会議議事録作成等 240千円 240千円
240,000= 240 240,000= 240
3 郵便発送費等 240千円 240千円
郵送代 郵送代
20,000円*12月= 240 20,000円*12月= 240
4 タブレット端末等 2,538千円 2,538千円
毎日新聞 毎日新聞
3,520円*10部*12月= 422 3,520円*10部*12月= 422
日本経済新聞 日本経済新聞
6,600円*10部*12月= 792 6,600円*10部*12月= 792
朝日新聞 朝日新聞
3,800円*10部*12月= 456 3,800円*10部*12月= 456
読売新聞 読売新聞
4,400円*10部*12月= 528 4,400円*10部*12月= 528
産経新聞 産経新聞
1,980円*10部*12月= 237 1,980円*10部*12月= 237
mineo(SIM通信費) mineo(SIM通信費)
8,444円*12月= 101 8,444円*12月= 101
(その他の役務費計) 3,951千円 (その他の役務費計) 3,951千円
(役務費計) 3,951千円 (役務費計) 3,951千円
1 会場借上料等 494千円 494千円
494,000円= 494 494,000円= 494
2 自動車借上料等 240千円 240千円
20,000円*12月= 240 20,000円*12月= 240
3 機器借上料 423千円 423千円
会計年度任用職員用PC借上料 会計年度任用職員用PC借上料
@7,929円*12月*3台= 285 @7,929円*12月*3台= 285
@5,800円*12月*1台= 69 @5,800円*12月*1台= 69
@4,348円*8月*1台= 34 @4,348円*8月*1台= 34
@8,140円*4月*1台= 32 @8,140円*4月*1台= 32
(使用料及び賃借料計) 1,157千円 (使用料及び賃借料計) 1,157千円
(合計) 22,030千円 (合計) 22,030千円


ここまで本文です。